AIは戦争を変えるか~『AI覇権 4つの戦場』を読む【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

AIは戦争を変えるか~『AI覇権 4つの戦場』を読む【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

テレ東BIZ

4 месяца назад

522,022 Просмотров

Ссылки и html тэги не поддерживаются


Комментарии:

@emikenny
@emikenny - 19.08.2024 19:45

大学院で国際関係学を学んだ者ですが、この番組は本当に質が高いと思います。豊島さんの解説も流石ですが、裏方としてリサーチ、スクリプトを書かれている記者の方々の力が垣間見られます。これからもお元気で素晴らしいコンテンツを作成してください。

Ответить
@bbaa6057
@bbaa6057 - 20.08.2024 02:30

まあ劇的に変わるだろうな。
しかしながら、その分戦争の扱いはより細かさが求められるだろう。それこそ映画のターミネーターの様なAIが人間を滅ぼす世界にもなりかねないし、少しのミスで1つの町やはたまた国が滅ぶなんて事もあるかもしれない。強大な力を持てば持つほど正確さが求められるのは、古来からの人類への課題だ。
もしかすると人類が地球を離れて暮らす前に人類は滅びてるかもしれないな…

Ответить
@seiichitakeno
@seiichitakeno - 20.08.2024 04:16

AIの判断、認知能力が人間より優れたものになるなら、兵器に搭載するより、政治家の頭に取り付けましょう。
戦争や、武力紛争になる前に適切な判断をしてくれるでしょう。・・・ターミネーターや火の鳥未来編みたいになるかもだけど。

Ответить
@lonvic8220
@lonvic8220 - 20.08.2024 10:59

煩く思うほど、よくしゃべる奴だな!!
纏めたらどうかね??

Ответить
@ZakiYama-e2w
@ZakiYama-e2w - 20.08.2024 19:49

経済破綻一直線でAIどころじゃ無いと思うがw

Ответить
@naoki080808
@naoki080808 - 20.08.2024 21:29

将棋ファンなのですが、実際にAIが(仮想とはいえ)実戦で使用されている分野から見ると、AIにはいくつかの弱点があります。

1.与えられた情報の範囲でしか判断できない。
将棋は情報が完全に盤上に存在するのでAIが正確に判断できるのですが
引き分け規定(双方詰みが無い状況では、手持ちの駒を点数化して、勝敗または引き分けを決める)が絡むと判断を誤るケースがあります。

盤外の、入力されていない情報や判断基準が状況を左右する場合、AIの判断は信頼性が極めて低くなります。

2.情報を評価する判断基準を増やすと、計算速度が低下する。
上記の問題について、「いやその基準も入力して、計算すればいいじゃん」という意見もあるかと思いますが。
評価するためのチェック項目が増えれば、それだけ状況を処理するのに時間がかかります。
結果、正確性を求めて無駄にチェック項目を増やしたプログラムよりも、必要な項目を絞ったプログラムの方が大量の情報を評価でき
判断の正確性で勝るという結果になります。

このようなデメリットを克服するためには
AIに読み込ませる情報を出来る限り多く入力しつつ、評価基準の要不要を正確に取捨選択できる組織作りが必要になります。
そして現代の軍隊は、おそらく最適な組織ではない。

中央集権とAIはとても相性が悪いのです。
おそらくこの軍組織の問題が、AIの性能以上に成果を左右すると思います。
AIが操作する端末はフラットな方が良いと仰っていましたが
AIに情報を食わせる入力者も、評価基準の設定者も、フラットで多数の方が強いのです

Ответить
@badboytv2006
@badboytv2006 - 21.08.2024 14:03

ほんとうにね
敗戦のときにこの回天に天皇か皇族どもをのせて岸壁に突っ込ませればよかったんだよ!
そうすりゃあ英霊のみなさんたちも少しは浮かばれていた
日本のために尊い命を捧げられた名もない数多の英霊の皆さんに心より感謝申し上げます

Ответить
@あっつぁん-w2s
@あっつぁん-w2s - 21.08.2024 15:21

解説もわかりやすいですねぇ
解説だけではなく執筆も
AIは戦争を変えてしまうでしょうね

殺人ロボットなどの登場がこわいなぁ

Ответить
@takafumisasaki2277
@takafumisasaki2277 - 22.08.2024 09:53

豊島さんだから、ここまでのプレゼンを可能とするのでしょう!
背景には相当の読書と類型化、と思考の統合ができないと、解説は無理だろう、ただしどこかの人気解説委員と違って、他知識がありすぎて、聞くほうの能力みかなり要求される、
知識まで階級化されるようになった時代に、この評論を聞いて驚いている!

Ответить
@雲ゆえの
@雲ゆえの - 22.08.2024 12:26

政治もAIになるかもね シンギュラリティは起こらないけど 所詮計算機

Ответить
@2629mineo
@2629mineo - 26.08.2024 03:05

テレ東Biz
AIは戦争を変えるか~『AI覇権 4つの戦場』を読む【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

【AIが今後の戦争や国際関係をどう変えるか】

AIの進化は、戦争や国際関係に大きな影響を与えると考えられています。ポール・シャーレの『AI派遣4つの戦場』では、AIが軍事に与える影響を詳述しています。歴史的に軍事力は人口や工業力に依存していましたが、現代ではIT技術、特にAIがその中心になりつつあります。1991年の湾岸戦争では、アメリカ軍が精密誘導兵器を使い、イラク軍に対して圧倒的な優位性を示しました。これが、テクノロジーが戦争の勝敗を左右する要因となった最初の例です。

【AIと戦場のテクノロジーの進化】

AIは戦闘機の操縦や戦場での戦術においても大きな進化を遂げています。例えば、ヘロンシステムズのAIエージェント「ファルコ」は、F16戦闘機の空中戦でベテランのパイロットを圧倒する性能を示しました。AIは人間とは異なり、超人的な正確さで戦闘を行い、燃料の無駄遣いもせず、機体の性能を最大限に発揮できるのです。これにより、将来的には無人戦闘機の導入が進む可能性が高いとされています。

【AIによる戦場の統制とスウォンの概念】

AIの導入により、戦場における部隊の連携が劇的に向上すると見られています。異なる部隊が独立して行動しながら、全体として調整された戦闘行動を行う「スウォン」という概念が提唱されています。これは、AIが各部隊の動きを最適化し、無駄のない連携プレイを実現する可能性があることを示しています。

【AIが戦場にもたらす心理的変化】

AIの戦場投入は、心理的な側面でも大きな変化をもたらすと考えられます。人間の兵士とは異なり、AIは恐怖や怒り、絶望などの感情を持たず、戦場で冷静に戦うことができるため、その振る舞いは人間とは全く異なるものになるでしょう。また、AIが戦場の主導権を握ることで、これまでの人間中心の戦争の概念が変わる可能性もあります。

【AIと戦争の制御不可能性】

AIが戦争の速度や規模を加速度的に拡大させることで、戦争が人間のコントロールを超えてしまうリスクが生じるとされています。これは「戦場のシンギュラリティ」とも呼ばれ、戦争の本質が変わる可能性を示唆しています。AIが人間の知能を超えるポイントに達すると、戦争は従来の戦争とは異なるものになるかもしれません。

【AIと国際競争】

アメリカと中国はAIの開発競争において熾烈な争いを繰り広げています。中国は特にAI技術の軍事利用に力を入れており、新疆ウイグル自治区では徹底的な監視システムが導入されています。これにより、アメリカの軍事的優位性が揺らぎつつあるとされています。

【AI技術の限界と倫理的課題】

AI技術にはまだ多くの限界があり、特に物体検知や戦場での判断において課題が残っています。また、AIによる殺傷兵器の使用に関しては倫理的な問題も提起されており、国際的な規制が求められています。

【要約】

- AIは戦争のあり方を大きく変える可能性がある。
- 戦場におけるテクノロジーの進化は、戦争の勝敗を左右する重要な要因となっている。
- AIの導入により、戦場での部隊の連携が向上し、戦争の速度や規模が加速度的に拡大するリスクがある。
- アメリカと中国はAIの開発競争で熾烈な争いを展開しており、AI技術の軍事利用において中国が台頭している。
- AI技術にはまだ限界があり、倫理的な課題も残されている。

Ответить
@Hiro-px6fo
@Hiro-px6fo - 27.08.2024 13:56

これからの戦争は遅い亀戦車は使い物にならない。高性能ドローン3台で、瞬時に100名以上殺傷されるだろう。

Ответить
@Hiro-px6fo
@Hiro-px6fo - 27.08.2024 14:11

戦争は科学、技術力によって勝敗は決まる。
核爆弾の様に、戦争ロボットの製作を急がなければならない。

Ответить
@katsupuyo1
@katsupuyo1 - 27.08.2024 14:52

極限まで学習されたAI同士が戦ったら決着する?

Ответить
@maddie9714
@maddie9714 - 31.08.2024 12:10

素晴らしい解説だ。

Ответить
@kantoku-sc1rm
@kantoku-sc1rm - 05.09.2024 23:01

この方を始めて観たのはWBS(ワールドビジネスサテライト)のニュース番組だった
その頃は一番の新人で担当するニュースの原稿読みもたどたどしく感じていたけども
10年以上の月日が流れて彼にも貫禄が付いて且つここまで鮮やかな解説をするまでになったんだなと
他人ながらも凄く感銘を受けています

Ответить
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx - 06.09.2024 13:16

VRでやればいい

Ответить
@saio-n4633
@saio-n4633 - 20.09.2024 22:58

AIで 戦争を止められるか ですよ🎵

Ответить
@user-nenete1122
@user-nenete1122 - 25.09.2024 14:57

AIはテクノロジー濃度が高い。この表現いいなー。
戦略的推論が得意なAI。
完全に戦争の仕方や人間の生活そのものを変えてしまうよなー

Ответить
@wanpagurera4947
@wanpagurera4947 - 26.09.2024 11:10

Ответить
@shingonakamura3638
@shingonakamura3638 - 28.09.2024 11:09

技術的でもなく、軍事戦略的でもなく、想像しうることの羅列という感想です。

Ответить
@ひかげり
@ひかげり - 29.09.2024 11:09

メタルギア4を思い出す

Ответить
@石川進-c9x
@石川進-c9x - 29.09.2024 11:17

AI軍の時代か?。

Ответить
@ユウタロウ-c2o
@ユウタロウ-c2o - 30.09.2024 04:17

現在の戦争はAI 戦争、ね。ところが、今のウクライナ戦争はどうだ、第一次世界戦争を見ているようだ。

Ответить
@ユウタロウ-c2o
@ユウタロウ-c2o - 30.09.2024 04:20

ウソ八百の多い中、価値ある動画!

Ответить
@yoomat66
@yoomat66 - 30.09.2024 06:30

空母いぶきっていう漫画を読んだ時、これ自分も思いました。日本人が思ってる戦争って未だに第二次世界大戦のようなアナログ的な戦争なんだなっと。漫画だから日本万歳で終わりますが、実際は中国のテクノロジー進化しすぎてて、日本なんて全く歯が立たたないと思ってます。もう戦争のやり方が全然違うのに未だに、日本人は第二次世界大戦の頭とはお花畑もいいところ。AI vs アナログ。勝てないでしょう。

Ответить
@モモンガ様やんやん
@モモンガ様やんやん - 30.09.2024 10:36

FPSゲームでAI学習させればすぐにビックデータの戦術基盤つくれそうだな

Ответить
@学-f8e
@学-f8e - 01.10.2024 00:58

18分ごろ。

その敵が本物であるなら迅速に無力化するべき。

それは中国共産党軍に言える。

今のうちに潰すべき。

国連はプーチン、習近平、金正恩を戦争犯罪者、国際秩序を乱したコト、地獄耳に対する人権侵害で逮捕処罰するべき。

Ответить
@桃山咲子
@桃山咲子 - 01.10.2024 05:16

豊島さんの脳内には既にAIが埋め込まれております。

Ответить
@明佐々木-q6z
@明佐々木-q6z - 02.10.2024 01:24

犠牲者が出るのは不可抗力

Ответить
@Nigesue_holoV
@Nigesue_holoV - 02.10.2024 06:02

今や人権と多様性の時代。人命価値が高くなり過ぎたから、無人機の投入が一番人道的になっちゃったという…。

自分が兵士なら絶対相手にしたくないけど、いくら壊れてもいいから味方としては頼もしい。
もうなんとも言えん

Ответить
@aiffusion
@aiffusion - 02.10.2024 08:14

文明は不可逆なので怖いと思おうが進化は待ったなしだと考えると
数年後で結構変わってそうだ
日本も負けじと防衛ドローン部隊構築してほしさ

Ответить
@あっとゲーム
@あっとゲーム - 03.10.2024 04:43

どんなに優れていても
人間が戦争を起こすか決めると思う
後はセキュリティとか意識して無いと乗っ取りされれば強くてもとは思います

Ответить
@カーツ大佐-w5n
@カーツ大佐-w5n - 03.10.2024 10:51

さらに進化してナノマシーンが開発され、兵士が管理される戦争になるのか。

Ответить
@hideyuka2961
@hideyuka2961 - 05.10.2024 06:43

近未来の自衛隊
「うちの師団長は反応速度0.01秒だぜ」
「バージョンが古いな。うちの師団長は0.001秒だ。」

Ответить
@kujikenaide012345
@kujikenaide012345 - 05.10.2024 07:59

どうでもいいけど、
このまま地球人が戦争を止めないと、人類の歴史が終わる!

Ответить
@yukikg4255
@yukikg4255 - 05.10.2024 11:35

戦略AIが判断して戦闘AI同士で壊し合うとなると、誰と誰が戦争してるのかもう解らないですねw

Ответить
@nanao0038
@nanao0038 - 06.10.2024 15:38

吉岡里帆もかわいいね。だったら逃げるな。たうせつに組み合わせるから、頼むよ。べーびー。*注釈)ここで二つのパターンが生まれる女性の場合可愛系の目から下が誕生ですが格率幅ですこれがコウカ・ソイド系脳面積が増え賢くなる可能性がありますがごつい顔立ちです鶫麻衣さんや議員の小野田さん深田恭子も深田萌絵も同様生まれて即顎の修理も男性場合問題なし行うその部類です私から逃げることは国賊扱いで今後罵倒と永久に恥を受けること

Ответить
@nanao0038
@nanao0038 - 06.10.2024 15:41

吉岡里帆もかわいいね。だったら逃げるな。たうせつに組み合わせるから、頼むよ。べーびー。*注釈)ここで二つのパターンが生まれる女性の場合可愛系の目から下が誕生ですが格率幅ですこれがコウカ・ソイド系脳面積が増え賢くなる可能性がありますがごつい顔立ちです鶫麻衣さんや議員の小野田さん深田恭子も深田萌絵も同様生まれて即顎の修理も男性場合問題なし行うその部類です私から逃げることは国賊扱いで今後罵倒と永久に恥を受けること

Ответить
@keijinakamura7514
@keijinakamura7514 - 07.10.2024 03:05

非常に参考になる企画には感謝。日本政府に防衛にAIの利用の意志がないとは怠慢そのもの。

Ответить
@netetahito5223
@netetahito5223 - 09.10.2024 05:28

ドローン、迎撃ミサイル、AI戦闘機
どんどん人が死ななくなってきてない?

Ответить
@yumimi2451
@yumimi2451 - 11.10.2024 01:42

日本で徴兵制が施行されるようになっても、AI兵器の操作や修理がメインになるかも。

Ответить
@さかとし
@さかとし - 14.10.2024 16:57

AI同士の戦争での勝敗はどう決まるのか?
相討ちが増えて、最後は武器などのハードを多く持っているほうが勝つのか?
人間はその戦争にどう関わるのだろう?

Ответить
@stork21
@stork21 - 17.10.2024 08:13

水中では難しいかも。

Ответить
@so-os8kz
@so-os8kz - 17.10.2024 14:58

どんどん勝手に優秀になっていくようにすれば、そうなるんでしょうけど、知能に限界ってあるんでしょうかね?🤔

Ответить
@しりお-w8l
@しりお-w8l - 19.10.2024 06:52

ロマンもなにも無い時代になったなぁ。
騎兵突撃から第一次世界大戦のような泥沼と砲兵の戦いになった時も同じようなことを思われたんだろうか。

Ответить
@合掌仙人
@合掌仙人 - 20.10.2024 16:15

ここ2~3年で
国連加盟国が何か国減るのかが
焦点ですね。
日本も運が悪ければ入るかも。

Ответить
@mg-xt2ij
@mg-xt2ij - 24.10.2024 04:00

優秀な人を戦争に使うんじゃなくて、世界の課題のエネルギーと食糧・環境を解決すべく工学系とパンデミック含めての医療対策なんかに割り振ってほしいっす。リソースの割り振りを行うべく、政治や金融・経済、法曹関係や教育系もか……

Ответить